Black&White
- 2013年11月29日
- 未分類
最近は雨が多いですね。
今日に糸島前原の美容室カラーズブログはエミコが担当いたします。
先日、そろそろ大掃除を始めようと少しづつはじめました。
我が家のワンコ、アイちゃんのぬいぐるみの多い事!!
「こんなにぬいぐるみいらんやろ。もう捨てよう~」
と独り言を言いながらお掃除開始。
お風呂~玄関~洋服の整理~
と集中していると
!!
アイちゃんがいない!!(||゚Д゚||)
いつも寝ているベッドやソファー、玄関を探してもいない!!(||゚Д゚||)
知らない間にどっか脱走したの~(||゚Д゚||)
「あいちゃんどこ~」
って探していたら
わかりますか~( ^∀^ )
ぬいぐるみ捨てないでアピールされちゃいました(*≧∀≦)
最近、風が((;゚д゚))すごい強いですね~~
電車の運行状況が心配なヨコオオジです。。。
昨日は学校がお休みだったので、最近ハマっているらしい恐竜を見に
北九州はいのちのたび博物館へ>>>
すごいです!!!大人もビックリの展示サイズ∑(゚ω゚ノ)ノ
サイズもさることながら、展示数にもびっくり!!!
すごい数あります。じっくり見るには一日かかりますね~~
かなりリアルに作ってあります(^J^)
子供もビビってました(´゚д゚`)
そしてそして、さらにすごいのが
恐竜だけじゃない 地球誕生から>>>
生命誕生>>> 人類の進化>>> 現代に至るまでの
過程がしっかり展示 説明してあります
大人も子供も十分に楽しめる 圧巻の博物館でした。。。
あとは目の前にあるスペースワールドに
お子さんが心奪われなければ、、、ですけど~~
これから寒い季節には
オススメです(^^)/ http://www.kmnh.jp/
糸島前原の美容室カラーズでした。。。
昨日の続き~~ 少し長いですが お付き合いください(ωV_vω)
美しい髪を手に入れるため
頭皮ケアが大事なのは昨日お伝えしたとおり(^^)/
まずは、頭皮にストレスを溜めないこと
髪の成長に必要な条件が2つあります
ひとつは、酸素 二つ目は 栄養素です!
頭皮の皮膚呼吸と、血液によってまかなわれる酸素の存在が欠かせません!
運動してしっかり汗をかき、毎日汚れを除去して なるべく頭皮のマッサージを
しましょう。
食生活も頭皮と密接な関係が
栄養のバランスをよく考える 頭皮に良い食べ物は
血行促進のビタミンE(ナッツ類、ゴマ、玄米、魚介類)
細胞分裂の正常化 ビタミンA(緑黄色野菜、レバー、ウナギ)
毛母細胞の活性化 ビタミンB群(卵、乳製品、豆類、バナナ)
そして、よく噛むことが大事なんです
噛むことで頭皮の運動になり、血行を促進させ 頭皮を柔らかくする効果が!!
マッサージするのと同じような作用があるそうです(^_^)v
お風呂にゆっくりつかるのも大事
シャワーよりも入浴する方がしっかり汗も出て
リラックス効果と シャワーよりも1.5倍の血行促進効果があるんです!
最後に
自分で洗う時のポイント
軽く握りこぶしをつくって(猫の手ですね) ツボを刺激しながら
やさしく洗います。とくにつむじのまわりは血行が悪くなりがちなので
指の腹で念入りにマッサージ(^J^)
洗いにくいこめかみは、手の平で頭皮をプッシュするように泡立てながら
洗うのがコツなんです♪
二日間にわたって 頭皮ケアについてお伝えしました
美しい髪をつくり 守るのも カラーズの役目!!
美意識を 高く持って 少しずつ 美しい 髪と頭皮を手に入れましょう
糸島 前原の美容室カラーズでした。。。
こんにちは、糸島前原の美容室カラーズです。
いつもいつも
食べたり 遊んだり ばっかりのカラーズと思われがち。。。
たまには真面目な話題をひとつ ということで、、、
空気乾燥してますね~~!!! お肌パリッパリ(+_+) 年齢なのか。。。
もちろん、お肌だけではございません!!
そう 頭皮も乾燥してるんです!!
そういえばなんか最近かゆみが、、、 なんか抜け毛が、、、 なんか フケが~~~
それぞれの季節において、頭皮トラブルの原因要素があります。
秋も深まり 季節は冬へ>>>
頭皮が乾燥してうるおいがなくなる季節です
冬は夏に比べて皮脂(あぶらのこと)の分泌量は少ないものの、シャンプーする回数は少なくなり頭皮に皮脂が固まって、汚れも意外とたまりがち!!
そして、屋外に加え 屋内も暖房で乾燥するのでより頭皮の乾燥が進み
寒さで頭皮の血行も悪くなります
これからのシーズン スキーなどのウインタースポーツ
忘年会などの飲み会 不摂生がたたると後が大変(>_<)
オシャレを楽しむためにもしっかりとご自宅ケアを、、、
それが出来ない 面倒という方は月に1度の「ヘッドスパ」が
オススメです。 というかやってください!!
美しい髪をつくるのは
美しい頭皮があってこそです!!
明日につづく
自宅ケアなどについてもう少し。。。