秋ネイル☆
- 2015年09月30日
- 日々のこと
こんにちは、今日のブログはヨコオオジです(。´∀`)
先週の日曜日、お休みを頂きまして、子供の運動会に行ってきました!
(日曜日でしたのでお客様にはご迷惑おかけしました。。。┏○ペコ)
素晴らしい秋晴れの下 子供たちも一生懸命頑張っておりました(^Д^)
自分がうん10年前に通った小学校、、、
ほとんど変わりはないのですが、昔は3チームで競い合っていた
運動会も 今や2チームに、、、、 何だか現代の淋しさを感じました。。。
怪我などなく無事終わり
子供も競技がすべて1番で、ご満足な様子でした(●´∀`●)
糸島浦志の美容室カラーズでした。。。
しかし 日焼けがΣ(o゚д゚oノ)ノ凄ッ! 日差しナメテマシタ。。。
本日の真面目ブログは竹本が担当致します♪
これからお着物や着付けに関して書かせていただきます(o´・∀・`o)ニコッ♪
今回は七五三のはじまりについて書かせていただきます((‘ェ’o)┓ペコ
起源は平安時代とされています。当時は子供の死亡率が多く、
七歳までは「神の子」 とされていました。
すなわち、人間として「一人前」とは考えられてなく現世に命がしっかりと 定着していない者として扱われたのです。 その為にこれから健康を願い、人生の通過儀礼として三歳から七歳の間に お祝いが行われるようになったと言われています。
三歳・・・髪置(かみおき)男女とも三歳で髪を伸ばしはじめる。
五歳・・・袴着(はかまぎ)男の子が五歳で袴を着け始める。
七歳・・・帯解(おびとき)女の子が七歳で帯をしめる着物に変える。
年齢ごと儀式が定まってきたのは江戸時代からで
現在の男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳となります。
当時、武家に広まったこの儀式はしだいに一般庶民の間にも広まり 「七五三」という言葉が使われだしたのは明治になってからの事のようです。
<七五三が11月15日の理由>
江戸時代に五代将軍吉綱の子徳松の祝いが15日に行われてから この日に祝うようになりました。 11月15日は旧暦では鬼が家にいる日とされ、安心してお参りができる日とされていました。 鬼宿日(おにしゅくじつ)といわれています。
旧暦の11月は収穫を終えて、その実りを神に感謝 する月であり、その月の満月の日である15日に氏神への収穫の感謝を兼ねて 子供の成長を感謝し加護を祈るようになったと言われています。
カラーズでも七五三ご予約承ります☆ お気軽にお問合せください!!
糸島でのお着物、着付けはカラーズプラスに是非お任せ下さい(●’д’)b
おはようございます♪
本日は竹本が担当致します<(_ _)>
今月18日に公休をいただいて待ちに待った
安室様のライブに行って参りました♪
席がアリーナでかなり近く肉眼でバッチリ見える神席でした❤神(・∀・)キタ!!
細くて、顔小さくて、可愛くて、ダンス上手くて、歌も上手くて
もう、ホントいう事なしです❤❤❤
GENICというアルバムの曲が多かったですがコラボ曲や
昔の曲も何曲か歌ってくれました(゚∀゚)神のヨカーン
安室様はMCはしないで歌って踊って体力のすごさに
ビックリしました∑(゚ω゚ノ)ノ
金テもGET♪d(゚∀゚d)しましたよ❤
安室様の誕生日が9月20日ということもあり
沢山お花やバルーンアートが届いてました(*≧∀≦)
幸せな時間で沢山元気をもらいました❤
糸島の美容室 カラーズでした
もう長袖を着る季節になりましたね。
カラーズブログはエミコが担当させていただきます。
まだ衣替えをしていないので
毎日洋服を引っ張り出すのが面倒です。(´д`;)
暇があるなら先にすればいいのに映画を観にいきました。( ‘艸`*)
進撃の巨人の後編のエンドオブワールドを観ました。
http://www.shingeki-seyo.com/index.html
IMAXで観たので巨人の迫力がすごかったです。
戦うシーンは瞬きを忘れるほどのスピード感でした。
特に今回はシキシマ隊長がかっこ良さ全開でした(*≧∀≦)
来週は衣替えしなきゃ・・・
こんにちは!今日のまじめブログの担当は大場まこです(*ノ∀゚*)
夏の紫外線で髪の毛にストレスを与えてしまった秋のヘアケアを
紹介したいと思います(*ノ∀゚*)♪
それは、ピンクのボトルがかわいいエルジューダエマルジョンです!(。´∀`)
これは、髪を乾かす前につける洗い流さないトリートメントです★
どんな効果があるかというと、、、、、
内容成分のバオバブエキスが髪に水分を与えて、芯から潤って柔らかい
ふわふわの質感にしてくれます(〃’▽’〃)❤
しかも、髪の再生効果もあるんですっっヨッシャ―d(-ω´・o)―ァァァ!!―
なので、お風呂上りにドライヤーする前に中間~毛先につけてあげると
サラサラになりますよ~~~~~~゚+。((*uεu*))。+゚
簡単ですよね????❤★
秋は乾燥の季節なので洗い流さないトリートメントをしっかりつけてあげましょう♪
そして、細い髪の人、、普通~太い髪の人用、二つの種類があり
さらに理想的な水分量を保って柔らかくふわふわの質感にしてくれます(o・∀・o)♪
洗い流さないトリートメントはドライヤーからの熱にも守ってくれます゚+。(〃ノωノ)。+゚
なので、デジタルパーマや縮毛矯正、毎日のアイロン巻いたりすることで
髪が硬くなっている人はぜひ、使ってもらいたいです( ´∀` )!!!!
糸島美容室カラーズでした。
こんにちは、ヨコオオジです( ^∀^ )
今日からシルバーウィークスタート!お天気も良さそうで何よりです(^○^)
なので、、、若干お店もゆっくりです。。。
10月の3日(土曜日) と4日(日曜日)に
今年も行われます 第5回
「糸島市民まつり」 http://itoshima-matsuri.main.jp/
2日間で色んな イベントやステージが沢山!!!
やっぱり気になるのが、糸島グルメの i-1グランプリ!
そしてラストを飾る 花火大会☆
お天気良ければ最高ですね~~
僕たちカラーズは 土日なので お仕事です。。。
最後に お知らせです!
ワタクシ 横大路は あす子供の運動会の為 1日お休みを頂いております。お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。