秋のアレルギー
- 2017年10月29日
- ヘアケアのこと
こんにちは、今日のブログは真面目ブログ 担当はヨコオオジです。。。
過ごしやすく、気持ちのよい気候ですが、、、
その一方で微熱や鼻水がでたり、喉の調子が悪かったり、、、
風邪をひいたかな〜〜 そんな症状が1週間以上続くと、、、風邪ではないかもしれません。。。
アレルギーの可能性が高いです
「秋のアレルギー」とは
春と同じく秋に花粉をとばす植物のアレルゲンと
ダニの死骸も原因の一つと考えられます
秋に花粉をとばす植物は、、、
ブタクサやカモガヤといった草の類いです。
それと。。。秋の始まりに増えるダニの死骸
梅雨時期に始まり7月にピークを迎え
ダニの寿命は約3ヶ月
今の時期に室内の至る所で空中に浮遊し
それを吸い込むとアレルゲンとなってしまうのです!!
対処法としては>>>
換気や部屋の清掃そして空気清浄機
綺麗に保つのが大切です!
<良いとされる食べ物 飲み物>
強い対アレルギー効果を持つ「ルテリオン」という物質を多く含む物が
よいとされています。
例
シソ エゴマ 春菊 ピーマン ミント ローズマリー カモミールなど
特にエゴマがいいみたいで
ふりかけなどにも含まれてるみたいです。
あとは ハーブティー
一般的なミント ローズマリー カモミール
ルテリオンを含みお茶として手軽に飲む事が出来ます。
アレルギーは1度発症するととても辛いもの。。。
一生つき合わなければならなくなります。。。
可能な限り予防をして
快適な生活を送りたいですね〜〜
糸島前原の美容室 カラーズでした。。。