お知らせ
- 2022年07月28日
- 【投稿者】井上 恵美子, 未分類
こんにちは。
毎日暑いですがなんとなく体が慣れた気がする井上です。
今まで以上にコロナウィルスが猛威を振るっていますね。
カラーズではお客様やスタッフの感染防止の為、
ご予約の人数を制限させていただいております。
施術中は今日はなんかおとなしい??と思われるかもしれませんが
会話も極力少なくしているだけです。
本当はすこぶる元気ですので気にされないでください(;^ω^)
カラーズではお盆休みはありません。
通常どうり月曜日がお休みになります。
ただ、交代で夏休みをいただくので
スタイリストのお休みはHPにてご確認くださいませ。
極力お客様に感染しない、させないように心掛けていきたいと思います(^O^)
感染された方はゆっくりご静養くださいませ。
こんにちは本日のブログ投稿は井上です。
福重にある韓国料理のお店、花より豚
に行って来ました。
大好きなお店で月1は食べに行ったり持ち帰ったりしています。(^O^)
お店の一番人気はサムギョプサルですが
大好きなヤンコプチャンをいただきました。
甘辛なTHE韓国!!っていうお味です。
私は辛いのは得意なほうなのでお味はピリ辛強めな感じです(*^▽^*)
付け合わせのサンチュは食べ放題です。
そしてここにきたら絶対はずせないオイキムチ!!
もう何がこんなに美味しくさせているのか分からない!!
レベルが段違いの美味しさです。
インスタで「オイキムチ仕込みました」 と投稿されると買いに行きます(*^▽^*)
辛さは強くなくて本当に絶妙な美味しさです!!
どちらもお持ち帰りできるんですがお家がなかなかのにおいになります(;^ω^)
このほかにサムギョプサルやチゲ、ヤンニョムチキン、ビビンバ、冷麺など
韓国料理がたくさんあります。
ニンニクが効いているのでお休みの前の日しか行けませんが
夏バテ防止に最高です(^O^)
糸島の美容室カラーズブログでした。
こんにちは。
本日のカラーズブログは井上が担当させていただきます(^O^)
姪浜にあるお好み焼き屋さんの あこめの浜 に行って来ました
本当は姉妹店の門際餃子に行きたかったんですが満席ということでがっくりしたんですが
お好み焼き屋さんでも門際さんのメニューを頼めるとのことで
逆にお好み焼きも餃子もいけていいじゃん!!てことになりました(*’▽’)
門際餃子のお隣です。
ちょうど紫陽花が綺麗に咲いていました。
店内の昭和な感じがいい雰囲気です(^O^)
お好み焼きは大きくてボリューム満点!! 美味しそう!!
お箸で切れないくらいお野菜が盛りだくさんで
甘めのソースがとっても美味しかったです(^O^)
他に餃子や酢豚など頼みましたが食べるのに夢中で撮ってません(;^ω^)
スタッフさんも気さくな方ばかりで幸せなお時間をいただきました(*^▽^*)
糸島の美容室カラーズブログでした。
こんにちは本日のブログ投稿は井上です(^O^)
インスタで見たかき氷があまりにも美味しそうだったので行って来ました。
愛宕神社にある岩井屋さんです。
昔ながらの茶屋っていう感じでワクワクします(*’▽’)
平日でもお昼時は並.びますと書いてあったので早めにいきました。
まだ誰もいらっしゃらなかったので
お店の方がオススメだよ~という一番人気の場所にご案内していただきました(^O^)
限定3席のお庭が見えるお席です。
なんだか落ち着きます~(*´▽`*)
早速エスプーマかき氷の抹茶味をいただきました。
白熊味と悩みましたがインスタで気になったのを選びました。
お味は想像以上にエスプーマの抹茶が濃くて氷のふわふわで幸せ~
けちけちエスプーマと氷を食べていたら、
「氷が柔らかすぎて上のクリームのとこ早く食べないと溶けちゃうよ!
溶ける前の抹茶シロップもかけてね」
と食べ方もご指南いただきました。
トッピングのあんこも抹茶シロップも抜群で飽きずにペロッといっちゃいました(*´▽`*)
「7月からは甘夏のかき氷も出るからまた来てね~」
とスタッフの皆さんも気さくで気持ちのいい時間を過ごせました(*´▽`*)
また伺わせていただきます!!
こんにちは。本日のカラーズブログは井上が担当させていただきます(^O^)
今回は赤ちゃん筆についてです。
赤ちゃん筆は一度も切ったことが無い髪の毛から作る記念の筆です(*^▽^*)
赤ちゃん筆 胎毛筆 | 熊野筆 文宏堂 (bunkoudou.net)
毛束を作るカットの時期は生後間もなく~3歳くらいが理想です
必要な長さは5センチ以上
量は小指くらいですと
立派な胎毛筆が出来上がります(*´▽`*)
種類によって金額が違いますが一番人気は
12100円(税込) のタイプです。
一本一本職人さんの手づくりなのでお仕上がりに3か月ほどかかります。
一生に一度しかチャンスがない筆ですので
お子様の成長記念にいかがでしょうか(*^▽^*)
糸島の美容室カラーズブログでした。
こんにちは。
本日のカラーズブログは井上が担当させていただきます。
先日、お久しぶりにごはん食べに行きました。
インスタで見て気になっていた
中州にある味路地夜市(アジロジ)というお店に行って来ました。
中華とアジア料理のお店で一番人気のアジロジセットをいただきました。
生春巻きやエビチリ、八角が香る豚角煮など2人だとこれで十分楽しめる品数と量がありました。
注文の時にパクチーは大丈夫ですか?と聞いてくださったのでパクチー抜きでお願いしたら
アジアン弱めで食べやすかったです(^O^)
その他にも麻婆茄子や担々麺をいただきました(^O^)
通常のお食事の他にバーベキュースペースもありました。
一番乗りでいったのですが若い方々がいっぱいでした。
おばちゃんには場違いでドキドキしましたがたまにはいいですね(*^▽^*)
糸島の美容室カラーズブログでした。
こんにちは。
本日のカラーズブログは井上が担当させていただきます(^O^)
夏になると髪を明るくしたくなりますね。
少し派手目な感じにしたいけどちょっと勇気が・・・
ブリーチしてみたいけど傷みが気になる・・・
さりげなく明るくしたい・・・などなど
ちょっとだけイメチェンチェンしたい時はインナーカラーがオススメです。
インナーカラーはその名のとうり中だけブリーチをしてお色を入れます。
ブリーチをする場所や量によって見える感じが変っていきます。
耳の下だけするとイヤリングカラー
頭のブリーチしない部分を少しにして
ブリーチを部分をめっちゃ多くするとアンブレラカラー(ちなみに井上がしているカラーはこれです)
など名前が変っていきますがすべてインナーカラーの仲間です。
インナーカラーは上の髪の色やインナーを入れる量で雰囲気が変ります。
お客様から暗くはしたくないとのオーダーでしたので
上をベージュ系で明るくしてインナーはラベンダーアッシュを入れています。
全体に髪が明るいのでコントラストが自然になじむ感じになります。(スタイリスト井上)
こちらのお客様はインナーの部分をしっか2回ブリーチして
全体にハイライトとブルー系のローライトを入れています。
こうすることで髪を結んだ時にも立体感がでてきます。(スタイリスト大場)
髪が長い時のまこちゃんはレイヤーが入っているので
上の段が入っている髪が短い部分を残してインナーを入れたので毛先からチラホラお色が見える感じです。(スタイリスト松山)
次のお客様はお仕事でカラーNGですが派手にしたい!!
ということでインナーとグラデーションカラーをミックスさせました。
お仕事中はお団子にするとお色が見えなくなるようにしています。(スタイリスト大場)
どんなお色をいれても最後にはお色が取れてしまいます。
取れるととこんな感じになります。
こちらのお客様は上は地毛で染めずに中を2回ブリーチしています。
黒と白のコントラストが強いのでより個性的になります(スタイリスト横大路)
その他にもたくさんインナーの入れ方があります(^O^)
インナーカラーはヘアスタイルやインナーを入れる場所、インナーのお色によって雰囲気が変わるので
派手にしたくないけどチラッと見えるようにしたい、
お仕事の時には見えなくて結ぶと見えるようにしたい、
フェスやお祭り、ライブなど派手にやっちゃいたい!!などなど
ライフスタイルの合わせてちょいイメチェン、いかがでしょうか(^O^)
糸島の美容室カラーズブログでした。
こんにちは本日のブログ投稿は井上です(^O^)
暑くなってきましたね。
夏といえばヘアドネーションの季節です(^O^)
ヘアドネーションとは
小児ガンや脱毛症、事故などで頭髪を失った子供たちの為に寄付された髪の毛でウイッグを作り
無償で提供する活動のことです。
Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)
カラーズでは髪の毛をカットして寄付する活動と出来上がったウイッグをお子様に合わせてカットする活動をしています。
髪の毛を寄付するには31センチの毛束が必要になります。
31センチの毛束を作り、その上を切らせていただいた後に、お仕上げカットをしますので35センチは切らせていただきます。
まずは毛束を作ります
ヘアドネーションの同意書をお渡ししますのでご記入いただきご自身で送っていただきます。
切りっぱなしの状態からお仕上げカットします。
完成です!!
スッキリなりました!!
髪の毛は 女性、男性、大人、子供 関係なく寄付ができます。
ロングヘアーの方で暑くなってきたから切りたいな~と思っている方は
ぜひご寄付お願い致します(^O^)
糸島の美容室カラーズブログでした。
こんにちは。
本日は井上が担当させていただきます(^O^)
カラーズでは2月からゴールデンウイークくらいまでが成人式フォトのシーズンになります。
いつもお世話になっているフォトスタジオスパークルさんに行って来ました(*^▽^*)
人気のポニーテールです。
ポニーテール自体はそんなに難しくないんですが
髪型がシンプルな分、バランスを間違うと古臭くなります。
ポニーテールの高さや髪飾りの位置が正面や横からの見え方などセンスが大事になります。
ちなみにどちらも松山君のスタイリングです(^O^)
ママさんも一緒にお着物を着てこれから家族写真に行ってきます(^O^)
成人式当日はいかないけど・・
成人式の写真を撮っていない・・という成人式フォトのみのプランもございます。
その他にも七五三や卒業式など様々なフォトプランご用意しておりますので
お気軽にご相談くださいませ(^O^)